今年初めてのキャンプは奥多摩。
東京から車で1時間ちょっとでこんなに大自然に触れ合えるとは、、、
妹が大好きで、エネルギーチャージに通っているのは知っていたけど、納得!
緑は濃くて、川の水は澄んでいて、あちこちで山菜をとっている人がいたりする。
全てが新鮮で私も思い切りリフレッシュできました。
今回は仕事が休めなかったパパにごめんね、をして、じいじ、ばあば、息子と私の4人旅。
次の日妹も合流したけど、こんな風に途中から気ままに来れたりするのは近いからこそ。
さすがに男手がじいじだけなので今回はロッヂ神戸岩(かのといわ)に宿泊しました。
キッチン、シャワーが付いているシンプルな作りですが、すぐ横を小川が流れていて、せせらぎ音を子守唄に深〜い眠りにつくことができます。
お布団もレンタルすれば、さらに気まま〜。
自然の中で家族団欒の他、目的はこの神戸岩。
短い距離ながら、なかなかのアドベンチャーで大人も子供も大興奮!
この神戸岩、実は東京都の指定天然記念物です!続いて向かったのは、払沢の滝(ホッサワノタキ)。
小さな道をグングン登っていくと、、、
遠くからみると美しい滝ですが、近くでみると迫力満点!
修行するには辛すぎる滝です(笑)
いい匂いに誘われてたどり着いたのは払沢の滝入り口にある檜原とうふ、ちとせ屋さんのうの花ドーナツ。フワフワでモチモチでほんのり甘くて。
スイーツ好きではありませんが、このドーナツはたくさん食べたい!
絶対リピートするに違いないお店となりました。
おみあげにお豆腐を買いましたが、こちらも絶品!
今度は豆腐好きではない子供が、おかわりと言い出した!(あぁ、親子)2日目は天気に恵まれて大満喫した奥多摩ですが、まだまだ行ってみたい場所がたくさんあります。
ちなみにハハが特に気に入ったのは瀬音の湯というお風呂屋さん(笑)
レストランや物産店、足湯間であるハハ的最強のスポット!
宿泊施設もあるし、キャンプじゃなくても週末気軽に来れそうです。
トロトロのまろやかなお風呂が忘れられない〜。
近いうちにまた来よう。
おまけ①
滝まで歩く途中に鳥使いのおじいさんが!
エサのあげ方を教わってさっそくエサやりです。
顔が完全にビビってる(笑)
おまけ②
あまりにもいい写真だったので。
こう見ると似てるなぁ。60年後の姿かな(笑)