あけまして、おめでとうございます!
さて新年、どんな気分ですか?
私はなんだか、今年は書初めを書きたい気分。
太い筆で、大きな紙に、無心に書きなぐりたい。
とても、前向きな、いい気分のお正月です。
さてあなたなら、何と書く?
私はね、
まず書きたいイメージは「初心」とか「原点」。
そこから浮かんだものを次々書いていきたいな。
きっかけは年の瀬に考えたこと。
単純なことだったんだ。
次男がなかなか夜寝続けてくれない。難しい。長男は哺乳瓶持たせて置いたらそのまま朝まで寝てくれたのになあ。。
そこで「まてよ」と思った。
他の子と比べてこの子は、なんて決めつけたらダメだよ可哀想だ。
それに、諦める前に。長男にやっていて、次男にやってないことがある。それを試すのが先決じゃないか。
ただ、簡単ではないけどね。
1つは、目をみて、手をつないで、抱きしめて、たくさん歌を歌ってあげること。手遊びをたくさんしてあげること。抱っこして話ながら歩いていろんなものを一緒に見ること。そういう類のこと。
もう1つは、ちゃんとした美味しいものをしっかり食べさせること。エネルギーのあるもの、命が喜ぶもの、無垢な彼の舌がうまいと感じる、本物の食べ物を、ちゃんと食事させることだ。
やってみようじゃないかと。
数日後の休日。きまぐれに、食事中夫の手を握った。ふざけ半分で、ちゃぶ台の上、息子の目の前で。そしたら息子がとても嬉しそうに、照れながらおちょぼ口で笑った。こんな表情はじめて見たかも。とてもいい。もう一度握った。また嬉しそうにした。
そこで「ああ」、と思い出した。
子供が生まれたら絶対大事にしたいかったことの1つは、夫婦が仲良く、子供の前でもためらわずキスしたりハグしようということだった。
なのに現状は、この数年間、ためらうどころか……。ごほっごほっ。
初心に帰ろう2018。
原点を見直そう2018。
ハハになる前の私はどんな景色を見て、どこへ行こうとしていたのか。
妊娠中に夢に描いていたことは何だったか。
忘れてる大事なことはないか。まだやってないことはないか。
想像のナナメ上をぶっちぎった、親になったことのリアル。
描いていたことが現実的じゃなくなることも当然だろう。
自分自身が大きく変化していることにも気づくだろう。
でも。
だからこそ。
キレイごとでも、理想でも。
一度、原点に返ってみたいなと思う。
書初めは、「初心」からはじまり
思考のリレーをして、浮かんだ言葉を書いていく。
見直したいことや挑戦したいこと、行ってみたい場所。
最終的には「ハハ2.0」とか「俺/8plus」みたいな、
バージョンアップのイメージへ。
うん、行ける。行けるぞ。
私たちはもっと、やれる。もっと、笑える。
もっともっと面白くなるよ。
いい一年にしよう。
心からの親愛な気持ちを込めて。
今年もよろしく。
(Illustration: Ayako Kubo)