みなさん、冬の防寒どうしてますか?
毎日毎日、今日が一番寒いのでは?と、思ってしまう今日この頃。今月来月あたりがピークでしょうか。
こんな時は家でのんびり過ごすのが一番!なんて言ってられないのがハハ業。
エネルギー有り余った子供から、公園行きたい!なんて言われて、寒いからダメ!なんて返事はできないものです。
気合い入れて外に出るにしても、もうすぐ40の私には北風がしみるー!
ここはグッと我慢!してました。数年前までは。
しかし今年の私はちょっと違います。
検索に検索を重ね、雑誌の企画やらblogやらで調べまくった防寒グッズ。
これさえあれば、冬の公園もハハたちだって楽しめるはず。今回は、私の冬の強い味方達をご紹介します。
その前に、私が防寒アイテムとして理想としてるのは、着太りしない!これにつきます。
もちろん、たくさん重ね着したりすればあたたかさは保障されますが、太って見えたのでは意味がない!そんなの嫌だ!ただでさえ、この時期は蓄えてしまうというのに、、、
シュッとスマートに防寒するのが絶対条件!
まわりのハハから、寒くないの〜?薄着だね。なんて言われたら、それは大成功です(笑)
それでは、そんなわがままを叶えたアイテム達のご紹介です〜!
今年仲間入りして、早くもヘビーローテーションのソックス、Woolpower(ウールパワー)!
その名の通り、ウールの力を感じずにはいられないアイテムです。
冬の知床も、問題なく過ごせたのはこれのおかげかも。室内ではちょっと暑いくらいです。
やはり足元!天敵は底冷えです。下からの冷気はあったか靴下やブーツで徹底的にやっつけましょう。
三色買いしても、後悔なし!
そしてもう1つ、ビジュアルも可愛いCAPRICORN MOHAIR SOCKS(カプリコーンモヘアソックス)。
こちらは数年前から愛用してますが、色のバリエーションもたくさんあり、本当に防寒できるのかね?と疑ってしまうくらいファッション性も高いソックス。
バレエシューズやヒールにも合わせられるので、ソックスを見せて履くような時はこれさえあれば!
あれ?寒いはずの足元だけど、ちょっと汗かいちゃったなぁ。という不思議な現象がおこります。
こちらも毎年買い足して4色目。
靴下ネタ、足元ネタはまだまだありますが、お気に入りのインナーも紹介させてください。
今年は思い切ってキャンプ用に買ったノースフェイスのインナー上下も日常に投入。
なぜもっと早くそうしなかったのか!!!
あたたかいに決まってる!だって冬のキャンプでも耐えられるんだもの。
きっと私のように、これは何用と分けてる方も多いはず。
だけど、防寒なんて言ったらアウトドアブランドに勝るものはないじゃないか!
それに最近のアウトドアブランドときたら、機能はもちろん、ビジュアルもシンプルで素敵。全くゴツさを感じさせない黒いロングTシャツとスパッツ。
薄手なので、着太りもしないし、もうありがとう!としか言いようがない。最近の私はニットとデニムを脱いだら、常にこれのセットアップです。がっちり防寒してるのに、いつもと同じコーディネートができるのは嬉しいかぎり!
下に履いてるからって、いつものデニムが入らないんじゃ困ります。
ちょっと値ははりますが、これだけヘビロテしてたらコスパ良し!でしょう。
お値段的にもリーズナブルにシュッとスマートな防寒から始めたい方にオススメなのは、
ヘインズのあったかロングTシャツ。
これの魅力は一枚でもokなところ。
防寒してきたはいいけど、ぬくぬくの室内や電車内で汗をかいてしまうことがあります。
冷えて、汗かいて、また冷えて、、、身体にいいはずがありません。
その点、ヘインズはまるで普通のロングTシャツ!
コート脱いで、インナーダウン脱いで、ニットを脱いでも恥ずかしくない!
プチプラの名品です。
ローテクからハイテクまで、あらゆる防寒グッズを駆使し、私は冬のお洒落を楽しんでおります。
だって冬はお洒落が一番楽しい季節ですもの。
ハハは、寒さなんかに負けてられないのです!
●商品HPリンク
リンク先がバラバラですみませんが、私が持ってるのと同じものを探した結果を貼っておきます。ご参考までに!
・ウールパワー ソックス
・ノースフェイスのインナー上(ロングスリーブウォームクルー)
・ヘインズのあったかロンT (WARM-T)※リンク先にあるのはタートルネックですが、このシリーズ。