前回の二十四節季を読んで、まさに目からウロコだった「陳皮」。
みかんの皮が身近な漢方だったとは!
陳皮、、、あまり聞きなれない言葉にどうしても腰が重くなってしまいがちですが、やっとみると本当に簡単!
だって、乾かすだけ!(笑)
強いて言えば、いつもの癖でついついゴミ箱へ、、、を、ぐっとこらえることぐらい。
入浴剤にしたり、お湯でといて飲んでみたかったので、「ポケットマルシェ」で化学肥料不使用のみかんを見つけポチっとしました!
このアプリは本当に便利で、農家さんと直接やりとりをしながら買い物ができたりします。
時間がなくても美味しいものが食べたい!し、食べさせてあげたい!
働く母の強い味方です。
みかんが届き、家族や友達と頂きながら皮を回収すること数日間。。
それを乾かすことさらに数日間。。。
カラカラに乾いた皮をガーゼに包んでお風呂に入れてみました。
いい香り〜!!!
一緒に入っていた息子も、「みかんの匂いがするー!」と大喜び。体はポカポカ温まり、湯気と一緒に思い切り吸い込んだら心もリフレッシュして、一気に疲れが吹き飛びます!