
夏はささっとシャワーだけですますことも多い子供とのお風呂タイムですが、12月に入ると湯船につからずにはでれません。
ゆっくり温まりながら、今日あったできごとを話したり、歌を歌ったり、、、慌ただしくも、とても癒される時間です。
最近まではふんわり泡立てた石鹸の泡でお尻を洗うくらいで、あまりゴシゴシと子供の体を洗うこともなかったのですが、4歳ともなるとなかなかの運動量。
手や足が真っ黒になるまで遊んで帰ってくることも増えました。
とはいえ大人用のボディタオルではかたすぎるので、何かいいものはないかなぁと探していたところ、目からウロコの一枚を見つけました!
それはなんと、おしぼり!
中川政七商店の定番、蚊帳生地を4枚重ねにしたおしぼりは、最初のかちかちの印象とは全く違って、使うほどに柔らかく優しい風合いになっていきます。
おしぼりなだけあって、吸水性、速乾性は抜群で、小さな子供の体を洗うのにぴったり。
サイズも小さなハンカチくらいで使いやすい!
たかがおしぼり、、、されどOSHIBORI!(笑)
生成りと薄いグレーがあって、どちらもハハの目にも嬉しいシンプルなデザイン。
お風呂グッズ売り場ばかりを探していましたが、ちょっと視点を変えてみると思わぬ発見があったりして、やっぱりスタイリストは楽しいなぁと改めて思ったのでした。