<前回、驚きの大反響をいただいた、白崎茶会の蒸しパンレシピ。今回はその第2弾。私がどうしても皆さんに紹介したかった、手作り調味料のレシピです!>
小学校の家庭科の授業で、卵にお酢やサラダ油を混ぜて手作りマヨネーズを作ったことがあるのですが、当時チューブに入ったマヨネーズしか知らなかった私は、マヨネーズって作れるの⁈と衝撃を受けました。
そして、大人になった今、マヨネーズとの新たな感動の出会いがありました!
白崎茶会の教室でいただいた豆乳マヨネーズです。これは豆乳とオイルをベースにしていて、卵を使っていないのに風味があってすっごく美味しい! まさに2度目の衝撃でした。
何にでもマヨネーズをかける派の夫は、初めは豆乳マヨネーズに物足りなさを感じたようですが、今では大好物。蒸したさつま芋にこの豆乳マヨネーズを添えるのがお気に入りです。
4歳の娘は粒マスタードが苦手のようで、量を変えたりマスタード抜きも作ってみました。お子さんに合わせて工夫してほしいですが、大人向けにはぜひ粒マスタードを効かせるのがオススメです!
豆乳とオイルをブレンダーで混ぜること数分、調味料を加えてさらに混ぜれば、あっという間に出来上がり。
豆乳でマヨネーズってどんなかなって思うかもしれませんが、豆乳っぽさはなく、後味さっぱり、でもあとをひく美味しさです!
使う材料はごくシンプル、自分の手で作るから安心、そして美味しい!
まずは、茹でたてブロッコリーに添えてシンプルに味わってみてください。
卵アレルギーのお子さんはもちろんのこと、お腹まわりが気になりだしたお父さんにもおすすめですよー。
慌ただしくご飯の支度をする毎日。そんな日々の中でも、子どもに安心して食べさせられるもの、家族みんなの身体に優しいものを選びたい、そんな想いを叶えてくれるストックレシピのあれこれに日々助けられている我が家です。
<材料>
なたね油(又は太白ごま油) 100g
豆乳 50g
梅酢 小さじ2と1/2
(もしくは酢同量+塩小さじ1/2)
てんさい糖 小さじ2
粒マスタード 小さじ2 ※お好みで
〈作り方〉
①なたね油と豆乳を瓶に入れ、蓋をしっかりしめたらよく振ります。
(ポイント!温度を合わせることで乳化しやすくなります。白く混ざり油の粒が細かくなるまで、30~40回ほどよく振ります。)
※ハンディブレンダーがそのまま入るサイズのビンで作れば乳化もスムーズ、そのまま保存でき、洗い物も増えず便利です!
②ハンディブレンダーでかくはんします。ブレンダーを底に押し付けたまましばらくかくはんし、ゆっくり引き上げると、しっかりと乳化して固まってきます。
③残りの調味料を加え、さらにブレンダーでよく混ぜ、好みの固さで仕上げます。
※冷蔵庫に入れて冷やすと、さらに固くなります。
※ハンディブレンダーがあれば、離乳食はもちろん、スープ作りなど何かと便利でオススメですが、なくても大丈夫。材料をビンに入れてよーくふれば、とろーりクリームタイプのマヨネーズでも楽しめますよ!蒸し野菜と和えれば一品完成~。
マガジンハウスさんのオンラインサイト「からだクロワッサン」にて、白崎先生直々に豆乳マヨネーズの乳化のコツを伝授されていて必見です! からだクロワッサン「豆乳マヨネーズ」
《なたね油について》
なたね油を選ぶ際は、圧力をかけて搾り取る昔ながらの低温圧搾法で絞られた良質のもの、不純物をお湯で取り除く湯洗い精製されたクセのないものをぜひ選んで下さい。非遺伝子組換えの国産原料を使ったものであればさらに安心ですね。
大量生産される植物油は、少ない原料で効率的に油を抽出するため、石油由来の有機溶剤を使用し高温加熱処理する抽出法が主流です。かなりの高温で加熱するため、油の変質、栄養価の損失も懸念されます。
人間の体は、母親の胎内で細胞分裂を繰り返し、60兆個以上の細胞の固まりとなって生まれ出てくるそうです。
その細胞ひとつひとつを包む細胞膜はほぼ油でできているそう。ぜひ良質な油を選んで、身体もお肌も喜ぶ食事を楽しんでいきましょう!作り手の方や製造工程を知って、食材や調味料を選んでいくと、美味しいのはもちろん、さらにありがたくいただこうという気持ちも芽生えます。ハハからコへ、食事を通して伝えていきたいと日々感じていることのひとつです。
『鹿北製油の国産なたねサラダ油』くせがなく使いやすくておすすめです → amazon
http://www.kahokuseiyu.co.jp
*私のおすすめ*
・ムソー 有機梅酢 → amazon
うまみを加えてくれる梅酢は浅漬けやドレッシングにも使えます
・てんさい含蜜糖(粉末) → amazon
溶けやすい粉末タイプのてんさい糖はお菓子作りにも便利
・白崎茶会の書籍『秘密のストックレシピ』→ amazon
豆乳マヨネーズの他、冷蔵庫にあると嬉しくなるストックレシピです
・ハンディフードプロセッサー バーミックス → amazon
連続使用時間5分のパワフルさで使い勝手が良く重宝しています