みなさん、冬の防寒どうしてますか? 毎日毎日、今日が一番寒いのでは?と、思ってしまう今日この頃。今月来月あたりがピークでしょ…
Tag:
四季
私の住む岩手県の遠野は、最高気温がマイナス3度なんて日も出てきた 恐ろしくも美しい冬の日々。 いよいよ今年も残すところあとわ…
hahaha!の「学ぶ」コーナーで季節のならわしを教えてくださっている、日本の行事・歳時記研究家の広田千悦子さん。広田さんを…
1年を24等分にした季節の変わり目をあらわすのが「二十四節気」 自然の仕組みに寄り添った生き方・暮らし方は 美や健康を維持し…
1年を24等分にした季節の変わり目をあらわすのが「二十四節気」 自然の仕組みに寄り添った生き方・暮らし方は 美や健康を維持し…
~祖母から自分の母までは伝わっているのに、母から自分、のところで途切れてしまっていること。 日本人がずーっと受け継いできたの…
ご好評いただいた、インタビュー第一回。 広田千悦子さんには、記事に収まりきらないほど興味深いお話をたくさん伺いました。特に、…
~祖母から自分の母までは伝わっているのに、母から自分、のところで途切れてしまっていること。 日本人がずーっと受け継いできたの…
11月、小雨が降る日。 里帰りしていたこともあってお墓参りに行きました。 普段から信心深いわけでもなく、父や母を見よう見まね…
1年を24等分にした季節の変わり目をあらわすのが「二十四節気」。 自然の仕組みに寄り添った生き方・暮らし方は 美や健康を維持…
10月8日は寒露(かんろ)の日。 1年を24等分にした季節の変わり目をあらわすのが「二十四節気」。 これらは、季節に沿って美…
祖母から自分の母までは、伝わっているのに、母から自分、のところで途切れてしまっていること。日本人がずーーっと受け継いできたの…
- 1
- 2